
仕事が終わったころに必ずやってくる「足のむくみ」。
もぅ、足パンパンだよっ∑( ̄[] ̄;)!
そんな悩みを抱えている方多いのではないでしょうか。
むくみは毎日解消しないと脚太りの原因にもなります。
何よりもしんどいですよね。
この記事では足のむくみの原因や足のむくみをとる方法、足のむくみの解消アイテムのおすすめなどをご紹介します。
足のむくみってどんな状態?
そもそも、足のむくみってどういう状態かご存じですか?
人間の体は60%は水分。そのうち40%は細胞内に、20%は細胞外に水分があります。
むくみに関わっているのが20%の細胞外の水分にあります。
細胞外を行き来している水分は、リンパや細胞間に存在し、細胞に栄養を届けたり、老廃物をリンパに乗せて排除したりする役割があります。
しかし、むくむということは、何らかの原因でバランスが崩れてしまい、リンパや細胞間に余分な水分が滞ってしまうことを言います。
要するに、リセットされるはずの疲れが取れない、ゴミが溜まっている状態です。。
そう!放っておいたらマズいです(゚A゚)
足のむくみを放っておくとセルライトになる?

足のむくみを放っておくとできるのが「セルライト」。
セルライトは太っていなくてもできます。
セルライトはむくみの原因、余分な水分や老廃物が脂肪細胞にどんどん絡みついて蓄積することで、凸凹した状態になります。
この状態がセルライト!
セルライトになってしまうと解消しづらくなり、さらに冷える、むくむの悪循環を生み出します。
そもそも排出されるはずの老廃物をずっと身に着けているって・・・恐ろしい限りです。
足のむくみの原因は?

むくむなんてイヤだー∑( ̄[] ̄;)!
足パンパンとか、見た目も太くなるし、しんどいし、嫌ですよね。
セルライトなんてできたら大変!
まずは、足のむくみの原因をしっかりチェックしておきましょう!
塩分の摂りすぎで足がむくむ
塩分の取りすぎはむくみにつながります。厚生労働省が推奨する1日当たりの食塩摂取目標量の目安は、女性では7g未満となっています。
塩分が多いと体内の塩分濃度を一定に保とうとする働きがあるので、体の塩分濃度を薄めようと、体内に水分を溜め込もうとしてしまうんです。。
そしてむくむ。。私そんなに塩分取ってないぞ!って思っている方!
例えば、コンビニ弁当の平均は4.5g程度塩分が含まれているそうです。一食でです。多い!意外と塩分取ってるんです!
塩分の摂りすぎには気をつけましょう!
同じ姿勢を長時間続けると足がむくむ
足がむくむ多くの原因は、デスクワークや立ちっぱなしなど、長時間同じ姿勢を取る場合に起こります。
そもそも脚は、心臓よりも下にあるので重力の影響で血液が心臓にもどりにくく、ふくらはぎの筋肉がポンプ作用となって血液を心臓に戻していきます。
脚を動かさないことで、ポンプ作用が起こらず血液循環が悪くなり、水分や老廃物が滞ることでむくんでしまいます。
仕事の合間に、ちょっとしたストレッチを取り入れましょう!
筋力低下で足がむくむ
筋力が低下した場合でもむくみやすくなります。
血液を心臓に戻すポンプの役割をしているふくらはぎの筋力がないと、血液がうまく心臓に戻らなくなり、血液中の水分が停滞してしまいます。
定期的に軽い筋トレをしておきましょう!
足のむくみはその日に解消しよう!足のむくみを取る方法
出典:https://item.rakuten.co.jp/ 出典:https://item.rakuten.co.jp/
入浴
足のむくみを手っ取り早く取りたいなら、毎日しっかり湯船に浸かりましょう。
足のむくみは冷えによる血流の滞りが原因の一つでもあります。
シャワーだけでは、身体の深部まで温まらないので、湯船に浸かり深部体温を上げることで全身の血流の巡りがスムーズになり、足のむくみの解消につながります。
マッサージ
足首からひざ裏に向かって左右の手でさすりながらマッサージすることで滞っていたリンパの流れが良くなり、足のむくみ解消につながります。
すべりをよくするオイルやクリームを塗ってからマッサージすると、摩擦軽減や保湿効果も得られます。
入浴中やお風呂上りにするとさらに効果的です!
足のむくみ解消アイテムを使う
足のむくみは放っておくと蓄積してしまいます。
毎日、お風呂に浸かってしっかりリンパマッサージするのも良いのですが、自分でやるってちゃんとできているか分かりにくいですよね。
何よりも時間かかるし、面倒!!
そんな時は、足のむくみ専用のアイテムを1つでも持っておくと安心です。
マッサージャーや着圧、キャビテーションなど、種類も豊富なので自分のライフスタイルに取り入れやすいのを選んでみてください。
足のむくみをとる!足のむくみ解消アイテムおすすめ9選

ここからは足のむくみをとるサポートをしてくれるおすすめアイテムをご紹介します!
取り入れることで効率的に足のむくみをスッキリすることができます!
様々な種類があるので、機能や使い勝手などにも注目して比べてみてください!
フットマッサージャー
レッグリラクサー
出典:https://item.rakuten.co.jp/
極上の指圧体験!エアーポケットが足裏から太ももまで10分のホームケア
レッグリラクサーは、ヒーター機能付きで、冷えがちな足先をケアをしながらじんわり優しく温めます。
温めることで血流をよくし、マッサージの効果をよりアップさせることができます。
ヒーター機能の温度は3段階あるので、その日の気温や体調に合わせて調節できます。
さらに、コースと温度の組み合わせは最大18種類!
日替わりで色々なモードを楽しんだり、お気に入りのモードを見つけることができます。
商品名 | レッグリラクサー |
---|---|
価格帯 | 約22,000円前後 |
サイズ | (約)つま先20-26cm×ふくらはぎ30-53cm×太もも36-72cm |
▼レッグリラクサーを探すならこちら

ルルド ATEX エアブーツ マッサージャー
出典:https://item.rakuten.co.jp/
自立するから出しっぱなしOK!お疲れ足をエアで極上マッサージ
ルルド ATEX エアブーツ マッサージャーは、サッと履くだけでマッサージできるかわいいブーツ型。
片足5か所6層のエアバッグが、足裏からふくらはぎまでギュッと絞り上げてマッサージします。
ヒーターが内蔵されているので、足裏からじんわりと温めることもきるので、冷えたむくみやすい足をしっかりケアします。
商品名 | ルルド ATEX エアブーツ マッサージャー |
---|---|
価格帯 | 約25,000円前後 |
サイズ | 足サイズ:約27cm 以下 ふくらはぎ周囲:約42cm 以下 |
▼ルルド ATEX エアブーツ マッサージャーを探すならこちら

フットピロー
エアロフロー足まくら
出典:https://item.rakuten.co.jp/
足首から太もも裏までフィットしながら支える「ZONEフィット設計」
エアロフロー足まくらは、人体曲線に基づいたZONEフィット設計でただ脚をあげるだけでなく、理想的な足上げ姿勢へと楽に導き、寝ている間自然にキープしてくれます。
寝ている間に、足に滞っていた水分や老廃物を含んだ血液をスムーズに排出できる姿勢をキープ。毎日むくみをリセットすることができます。
膝裏までしっかりサポートし、素材も通気性の良い低反発素材を使用しているので、使い心地も快適なのも魅力です。
商品名 | エアロフロー足まくら |
---|---|
価格帯 | 約12,000円前後 |
サイズ | 約 幅43×奥行58×高さ7~9cm |
▼エアロフロー足まくらを探すならこちら

至福の睡眠 フットピロー
出典:https://item.rakuten.co.jp/
身体が宙に浮いているような気持ちよさ!
至福の睡眠 フットピローは、軽くて柔らかな国産極小ビーズを使用しており、余計な綿等を配合しておらず、立体キルト構造で高さを保ったまま、極小ビーズが脚枕の中で360°立体的に流動します。
脚のカタチに合わせて優しくフィットし、脚を包み込むように包むので、とろけるような気持ちよさを味わえます。
脚全体をゆったり乗せられる大きめサイズなので、寝返りをしても落ちることなく安心。
脚だけではなく、仰向けやうつぶせ寝ようの枕として使えるのも魅力です。
商品名 | 至福の睡眠 フットピロー |
---|---|
価格帯 | 約8,000円前後 |
サイズ | 横80×縦50×最大高さ12cm |
▼至福の睡眠 フットピローを探すならこちら

EMSマット
BeautyFoot 美脚EMSマット
出典:https://item.rakuten.co.jp/
座ってるだけより、ながらで足のむくみケア!
BeautyFoot 美脚EMSマットは、足を乗せるだけで、EMSが足先からふくらはぎの筋肉をしっかり刺激することで、足のむくみケアや筋肉運動をサポートします。
デスクワークなど座っているときに、ながらで使えるのでいつでも気軽に使えます。
さらに6種類のモードがあり、19種類のレベル調節機能があるので、マッサージから筋トレまで使うことができます。
また、薄いシートなので場所をとらないのも魅力です。
商品名 | BeautyFoot 美脚EMSマット |
---|---|
価格帯 | 約7,000円前後 |
サイズ | 300x300mm |
▼BeautyFoot 美脚EMSマットを探すならこちら

ボミー EMS VON003
出典:https://item.rakuten.co.jp/
いつでもどこでも!コンパクトに持ち運びできる
ボミー EMS VON003は、EMSによる電気刺激で筋肉を動かしパンっパンになった足にアプローチをしてくれます。
折りたためるるので、旅行や外出する際に持ち運びができるので便利!
3つのモードを搭載しているので、体調や目的に応じて選べます。
商品名 | ボミー EMS VON003 |
---|---|
価格帯 | 約7,500円前後 |
サイズ | 約290×290×5mm |
▼ボミー EMS VON003を探すならこちら

キャビテーション
ヤーマン キャビスパRFコア
出典:https://item.rakuten.co.jp/
足のむくみだけじゃない!引き締まった美脚を目指すならこれ!
ヤーマン キャビスパRFコアは、サロン並みの330kHzの超音波が、肌を振動させてボディケアです。
ラジオ波(RF)で肌の深くまで長時間温めながら、EMSで筋肉を動かしトレーニングすることができます。
肌に当てるだけで、脂肪と筋肉に働きかけ、巡りをよくするので、セルライト対策にもおすすめです。
防水IPX7相当なので、お風呂に浸かりながらのケアも可能です。
商品名 | ヤーマン キャビスパRFコア |
---|---|
通常価格 | 49,500円 |
サイズ | 約W83×D116×H97(mm) |
重量 | 307g |
▼ヤーマン キャビスパRFコアを探すならこちら

美ルル キャビアップ
出典:https://item.rakuten.co.jp/
温めながら脂肪と筋肉にアプローチ!むくみ知らずの足に♪
美ルル キャビアップは、1秒間に約600万回という超高速振動とラジオ波(RF)で脂肪と筋肉にしっかりプローチ。
RF温熱機能はじんわりと体が一番ほぐれやすい温度まで温めてくれるので、むくみもすっきり!
EMSでしっかり筋肉にアプローチするので、運動がなかなかできない人におすすめです。
さらに、赤LEDが自信のもつ肌力を高め、スベスベ肌に導きます。
商品名 | 美ルル キャビアップ |
---|---|
通常価格 | 29,800円 |
サイズ | 高さ120×幅90(ヘッド部分)×厚さ85(ボディ部分)mm |
重量 | 約281g |
▼美ルル キャビアップを探すならこちら

アシカルバンド
出典:https://item.rakuten.co.jp/
高い着圧で足に溜まった滞りをすっきり引き上げる!
アシカルバンドは、世界8カ国で特許取得の素材で作った「一般医療機器」の弾性バンテージ。
高い着圧と伸縮性を兼ね備えた素材で「強い着圧」を実感しながらも窮屈感を感じにくい、巻くタイプのふくらはぎ着圧バンドです。
着用することでふくらはぎに滞った血流を促進し、「足のむくみ」や「足の疲れ」の解消、「リンパの流れの改善」「血行促進」に。
商品名 | アシカルバンド |
---|---|
価格帯 | 約6,000円前後 |
サイズ | バンテージ1セット(2本入)長さ:175cm |
▼アシカルバンドを探すならこちら


いかがでしたか?
むくみは、しんどい…、疲れる…だけじゃなくて、放っておくとセルライトになったり、最悪は下肢静脈瘤などの病気にもつながるのでしっかりケアすることが必要です。
むくみ解消アイテムを取り入れることで、むくみレスになるし、むくみ太りも防いでくれるので、ぜひ使ってみてください。
足のむくみ解消アイテムおすすめ一覧
レッグリラクサー | ルルド ATEX エアブーツ マッサージャー | エアロフロー 足まくら | 至福の睡眠 フットピロー | BeautyFoot 美脚EMSマット | ボミー EMS VON003 | ヤーマン キャビスパRFコア | 美ルル キャビアップ | アシカルバンド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |