
年齢関係なく、乾燥してガチガチになったかかとに悩むことないですか?
悪化してしまうとぱっくり割れてしまって痛いっ Σ(>д<)!ストッキングが伝線!
そんな時は、かかとケアが必要です!といってもかかとケア商品は様々。
この記事では、かかがガサガサになる原因や対処法、かかとケアのおすすめアイテムをご紹介! 自分にあったかかとケアでつるつるのかかとを目指しましょう♪
かかとのひび割れ、ガサガサの原因は??

肌サイクルの乱れ
足のかかとは体の端末なので、もともと血流が滞りやすい部位です。
お風呂や運動などで、どんなに温めても最初に冷えていく場所…。
血流が滞ると、肌サイクルが乱れ、古い角質が蓄積されやすい部分なんです!
いつまでも古い角質が残ってしまうことで、皮膚が厚くなりガサガサで硬いかかとが出来上がってしまうんですね。。
皮脂腺がない
かかとには皮脂腺がないので、そもそも乾燥しやすい部位です。
靴下を履いていると汗でべたついたり、湿気もあるので乾燥しないと思いがちですが、汗には油分がないので、どんどん角質の水分を放出してしまいます。
インナードライというと顔のイメージがありますが、かかとはもっともインナードライになりやすい部分なんです。
過剰な刺激
足裏は体全体をささえている場所。とにかく狭い面積で全体重を支えています。
そもそも皮膚は刺激を受けると、厚みをつけて硬くなる性質があります。
丈夫になろうとしてる体の働きなのですが、厚みを増した角質層は水分が届かずガサガサ、ひび割れする原因になります。
かかとをつるつるにするかかとケアの方法は?

古い角質を取り除いてかかとをつるつるに!
一番簡単なのは、やすりやピーリングで古い角質を取り除くことです。
厚く硬くなってしまった角質の場合、まずザっと取り除かないと保湿クリームを塗っても、新しい角質層まで届きません。
ガザガザ、カチコチに固まってしまった状態のかかとは、古い角質を取り除きましょう!
ただし、やすりや軽石で擦りすぎて、必要な皮膚まで傷つけないように優しく、丁寧に行いましょう。
必要な角質まで取りすぎると、弱に角質を厚くしてしまう原因になりかねません。
焦らず、定期的に古い角質だけを除去するようにケアしましょう。
クリームでしっかり保湿してかかとをつるつるに!
角質を取り除いた後や、普段のかかとケアには、十分な保湿が必要です。
オリーブオイルやシアバターなど、皮脂代わりとなる油分を補いましょう。
保湿だけではなく、水虫などの感染や雑菌を予防したい方は、殺菌効果のあるクリームと併用するのもおすすめ!
しっかりと保湿をすることで、カチコチ、ひび割れするほどまで悪化しにくくなるので、日々の保湿は必ずしましょう。
血行促進で肌サイクルを整えてかかとをつるつるに!
クリームで保湿するついでにマッサージをして、血流を促進してあげるのもおすすめです。
そもそもかかとは、血流不足になり、古い角質が剥がれず溜まりがち。肌のターンオーバーをサポートするためにも・湯船で温める・湯船で温める時間がない時は、足裏のマッサージはしやすいですよね。
かかとをつるつるにするためのおすすめケアアイテム10選

ここからはガサガサのかかとをつるつるにするためのおすすめのかかとケアアイテムをご紹介します!使い方や種類も様々なので好みやスタイルに合わせてえらんでみてくださいね♪
【ガチガチを削り落とす】やすりタイプ
やすりタイプは、やすりや軽石を使ってガチガチのかかとをパワフルに削り落としてくれるので、すぐに効果を感じやすく、すでにガチガチな人におすすめ。
一度買うと長期で使えるのでコスパも良いです。
お風呂でパパっとやりやすいのが魅力ですが、かかと以外の皮膚がやわらかい部分に当たると、肌が傷つく可能性もあるので取り扱いには注意しましょう。
また、力任せに削りすぎて必要な皮膚まで削ってしまう可能性があるので、やりすぎにも注意が必要です。
ファンアウト 角質ファイル L
出典:https://item.rakuten.co.jp/
ファンアウト 角質ファイル Lは、ハリウッドの著名メイクアップアーティスト「クリスティーナ・ファレル」が推奨する、高級美容ハサミを世界で展開してきたブランドの角質ファイルです。
職人による細かな目打ち加工は、穴の周縁部がギザギザで複雑なパターンを持ち、一方向の動きでも細かく角質を除去し、肌にやさしいのが特徴です。
また、耐久性のある高品質ステンレス使用なので、乾いた足裏にはもちろん、お風呂場でも使用できます。
価格帯:約5,000円前後
mottole コードレスかかとリムーバー
出典:https://item.rakuten.co.jp/
mottole コードレスかかとリムーバーは、電動だから「簡単」そして「楽」!手のひらに収まるコンパクトサイズで、足の裏をくるくると簡単に角質ケアできます。
コンパクトだから、出しっぱなしにしておいても邪魔にならないので、いつでもどこでも角質ケアできるのも魅力です。
価格帯:3,000円前後
ドクターショール ベルベットスムーズ 電動角質リムーバー
出典:https://item.rakuten.co.jp/
ドクターショール ベルベットスムーズ 電動角質リムーバーは、ローラーヘッドが高速回転し、かたい角質もつるつるなめらかな素足に。
電動かつつかいやすい設計により、指の脇など細かい部分の角質も簡単に素早くケア。
繊細な目のローラーヘッドは、均一にやさしく削れるので、ムラも少なくキレイに仕上がります。
価格帯:約3,000円前後
ヌードフット
出典:https://item.rakuten.co.jp/
ヌードフットは、0.01mmの制度で加工された凸凹の特殊加工のガラスプレートがガサガサかかとの角質をどっさりすばやく削ります。
また、硬い角質だけを削り、やわらかい角質は気づ付けないから安心して使えます。
痛くないのにどっさり削れてツルツルに仕上げます。
使用後は水洗いして乾かすだけ!お手入れも簡単なのが魅力です♪
価格帯:約2,500円前後
【まるで脱皮】ピーリングタイプ
ピーリングタイプは、ピーリング成分が入った靴下型のパックです。
やすりタイプと違い、削る手間もなく手軽!マイルドに角質ケアできるので、肌を傷つける心配が少ないのが魅力です。
脱皮のようにどんどん角質が剥がれていくので気持ちいいです♪
ただし、角質が剥がれ終わるまで数日かかり、人によって剥がれる期間が長いことも。
また、ピーリング成分が合わず肌が荒れてしまう人もいるので、心配な場合はパッチテストをしてから使ってみてください。
トニーモリー シャイニーフットスーパー ピーリングキッド
出典:https://item.rakuten.co.jp/
トニーモリー シャイニーフットスーパー ピーリングキッドは、固まったかかとや足の頑固な角質を肌に負担をかけずにポロリと落とすフットケアパックです。
使用後、3~5日で角質が剥がれだし、1週間~10日でほぼすべての角質が剥がれて、赤ちゃんのようなスベスベの足に♪
価格帯:約1,500円前後
▼トニーモリー シャイニーフットスーパー ピーリングキッドを探すならこちら

ましゅまろ素足
出典:https://item.rakuten.co.jp/
ましゅまろ素足は、40分履くだけでツルンツルン!肌に負担なくポロポロとゴッソリ余分な角質を除去。27cmまでOKなので、男性にも使えます!
1週間ほどでポロポロめくれて約2週間後にはツルツルすべすべ素足に。
さらに、肌にうれしい天然植物成分配合。角質を食べるニオイ菌からも解放されて、足の気になるニオイ対策にもなります。
価格帯:1セット約600円前後
▼ましゅまろ素足を探すならこちら

【保湿で柔らかくする】クリームタイプ
クリームタイプは、毎日足の裏にしっかり塗り込むことで、穏やかに角質をオフしながら角質が厚くなるのを抑えることができます。
やすりタイプやピーリングタイプよりも肌に穏やかで、いつものスキンケアにかかとケアもプラスすることで、かかとを滑らかに維持することができます。
ただし、除去力が弱いので毎日こつこつ行う手間が。すでにカチカチなかかとは除去までに時間がかかってしまいます。
クラランス フット ビューティ ケア
出典:https://item.rakuten.co.jp/
クラランス フット ビューティ ケアは、カシューナッツから得られたバージンオイルや、シアバターの豊かなエモリエント効果で、乾燥しやすいつま先、甲、かかとの皮膚をなめらかに導き、疲れた足を心地よく整えるフットクリームです。
さらに、アルニカから得られた保湿成分がむくみがちな足を気持ちよく引き締め、柔らかなテクスチャーはべとつかずサラサラな感触で使えるのも魅力です。
価格帯:約2,500円前後
▼クラランス フット ビューティ ケアを探すならこちら

リスブラン 薬用フットクリーム
出典:https://item.rakuten.co.jp/
リスブラン 薬用フットクリームは、有効成分グリチルリチン酸2K配合で、硬くなった肌に潤いを与えて、柔らかくしなやかな肌に保つフットクリームです。
足の裏の厚い角質にも水分をしっかりキープしてくれるので、毎日のケアでもササっとつかいながら、なめらかなかかとに導きます。
価格帯:約2,500円前後
▼リスブラン 薬用フットクリームを探すならこちら

ちゅらなちゅら魅せかかとクリーム
出典:https://item.rakuten.co.jp/
ちゅらなちゅら魅せかかとクリームは、ガサガサにはちみつ、ひび割れにハトムギ、ガチガチに米ぬかなど、100%天然由来の濃密クリームで作った保湿たっぷりのクリームです。
防腐剤不使用のなので、開封後は早めに使い切ってください!と記載されるほど、敏感肌にも体にも安心な成分でできています。
ミツロウ、サトウキビ、ヒマワリ種子油、スクワラン、シアバター、オキナワモズクエキス油などがかかとをしっとりと保湿し、柔らかな肌に整えます。
価格帯:約2,000円前後
▼ちゅらなちゅら魅せかかとクリームを探すならこちら

【履くだけ簡単】靴下タイプ
足うら美人おやすみサポーター
出典:https://item.rakuten.co.jp/
足うら美人おやすみサポーターは、就寝前に履くだけでOK!寝ている間にかかとケアしてくれるサポーターです。
独自の二重構造+保湿シートが、足から自然に出る水分を保持し、硬くなったかかとをやわらかくし、内側はシルク100%で、寝ている間でも、吸収、発汗を助け快適に使用できます。
価格帯:約2,000前後
▼足うら美人おやすみサポーターを探すならこちら


夏は見た目、冬は乾燥でガチガチ…。かかとって意外とケアが大事ですよね。
自分に合ったかかとケアアイテムを使って、つるスベかかとを手に入れましょう♪
かかとつるつるを目指すかかとケアアイテムのおすすめ一覧
ファンアウト 角質ファイル L | mottole コードレスかかとリムーバー | ドクターショール ベルベットスムーズ 電動角質リムーバー | ヌードフット | トニーモリー シャイニーフットスーパー ピーリングキッド | ましゅまろ素足 | クラランス フット ビューティ ケア | リスブラン 薬用フットクリーム | ちゅらなちゅら 魅せかかとクリーム | 足うら美人 おやすみサポーター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |