
”肌の漂白剤”とも呼ばれている「ハイドロキノン」という成分をご存じですか?
高い美白効果が期待ができるお薬として処方されていますが、最近では市販の化粧品でも登場して話題となっています。
医薬品と市販ではどのような違いがあるのでしょうか。
この記事では医薬品と市販のハイドロキノン配合化粧品の違いや、市販のハイドロキノン化粧品の使い方、おすすめのハイドロキノン配合化粧品などをご紹介します。
ハイドロキノンとは?

ハイドロキノンとは、ヒドロキノンを主成分としたシミをはじめとした色素沈着の改善が期待できる薬です。
ヒドロキノンは、コーヒーやイチゴ、麦芽などにも含まれている身近な成分です。
ハイドロキノンは、シミやそばかすの原因であるメラニン色素を合成する酸素の働きを弱めて、メラニン色素を作るメラノサイトの活性を抑制する働きがあります。
さらに、メラニンを還元する作用があるので、肌のターンオーバーとともにメラニンを含む古い角質が徐々に排除されていきます。
少し前まで日本では、医師の処方箋がないと使用できない成分でしたが、2001年の規制緩和によって、市販の化粧品にも配合することが可能になりました。
ハイドロキノン医薬品と市販のハイドロキノン化粧品の違いは?
ハイドロキノンは、高い効果が期待できる一方で副作用も出てしまう成分です。主な副作用は、肌に赤みが出たり、ひりひりする、アレルギーを起こす可能性があります。
ハイドロキノンの濃度が高くなればなるほど、副作用が強くでるので、2001年まで日本では市販での化粧品には使用できませんでした。
その為、市販の化粧品にはハイドロキノンの濃度が制限されています。
市販のハイドロキノン化粧品では、医薬部外品のように有効成分ではないので、シミの予防や改善効果は承認されていません。
あくまでも化粧品なので、肌を整えて保湿することを目的に作られています。
市販のハイドロキノン化粧品の選び方
出典:https://item.rakuten.co.jp/ 出典:https://item.rakuten.co.jp/
ハイドロキノン化粧品には、「純ハイドロキノン」と「安定型ハイドロキノン」の2種類があります。
純ハイドロキノン
純ハイドロキノンは、安定型ハイドロキノンよりも数倍濃度が高いので、即効性を感じやすいのが魅力です。
ただし、肌への刺激が強く、劣化が早いので用法用量を守って使用する必要があります。
安定型ハイドロキノン
安定型ハイドロキノンは、純ハイドロキノンに他の美容成分を加えているので、ハイドロキノンの効果は弱まるものの、劣化しにくく肌への刺激が少ないのが魅力です。
肌荒れしやすい方や敏感肌の方におすすめです。
市販のハイドロキノン化粧品の効果的な使い方&使う時の注意点

効果的な使い方
ハイドロキノンを塗る順番
ハイドロキノンの効果をダイレクトに感じたいときは、洗顔後すぐに気になる箇所に塗ってからスキンケアするのがおすすめです。
しかし、ハイドロキノンは刺激が強めなので、初めて使う人や敏感な人は、洗顔後に化粧水や乳液で保湿した後に使うのがおすすめです。
素肌に塗るよりも効果は穏やかになりますが、肌への刺激・負担を軽減することができます。
夜使うのがおすすめ
ハイドロキノンは紫外線に当たると、逆にシミを濃くしてしまうので基本的には夜の洗顔後に使用するのがおすすめです。
市販のハイドロキノン化粧品を使うときの注意点
紫外線対策を徹底する
ハイドロキノンの成分には、紫外線を浴びるとシミが濃くなったリ色素沈着が起こりやすくなるデメリットがあります。
特に純ハイドロキノン配合の化粧品は夜用のものが多く、日中は使わないほうがいいでしょう。
また、ハイドロキノンにはメラニンを薄くする作用があるので、肌が紫外線に弱くなっています。
日中はSPF20以上の日焼け止めを必ず塗って、しっかり紫外線対策をしましょう。
しっかりと保湿ケアする
ハイドロキノンは肌が乾燥しやすくなってしまうので、肌をしっかりと保湿する必要があります。
セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンなど保湿力の高い成分がおすすめです。
短期間で使い切ること
ハイドロキノンは安定性が悪く、劣化しやすいので長期保存ができません。
純ハイドロキノンの商品は小さな用量で売られているのが多いかと思います。
1~1.5ヵ月程度を目安に使い切るようにしましょう。劣化したものを肌に塗布してしまうと肌トラブルの原因になる可能性があります。
市販のハイドロキノン配合化粧品のおすすめ6選

ここからは市販のハイドロキノン配合の化粧品をご紹介していきます!
ハイドロキノンの濃度や特徴などにも注目してみてくださいね♪
ランテルノ ホワイトHQクリーム
出典:https://item.rakuten.co.jp/
くすんだ点に純ハイドロキノン5%が速攻アプローチ!
ランテルノ ホワイトHQクリームは、純ハイドロキノンを専門機関レベルの5%配合し、酸化しやすいデメリットをグリセリンなどで純ハイドロキノンの安定性を極限まで高めています。
さらに、乾燥によるくすみの点を狙う「ビタミンA誘導体・ビタミンC誘導体・プラセンタエキス・セラミド・幹細胞エキス」が肌を守り美肌成分をサポートします。
また、7つの無添加処方で、美肌の天敵肌ストレスをケアします。
商品名 | ランテルノ ホワイトHQクリーム |
---|---|
価格帯 | 定期2,540円(税込) 定価2,990円(税込) |
内容量 | 10g |
備考 | 無添加:パラベン・合成着色料・合成香料・エタノール・石油系界面活性剤・シリコーン・紫外線吸収剤 |
▼ランテルノ ホワイトHQクリームを探すならこちら

b.glen QuSomeホワイト2.0
出典:https://item.rakuten.co.jp/
速攻型ハイドロキノンで澄み切った肌印象を引き出す
b.glen QuSomeホワイト2.0は、今ある紫外線ダメージをケアし、未来の曇りからも守り抜く速攻型ハイドロキノンで、澄み切った肌印象へ導きます。
「メラトルピン・TGP2・アミトース」を含むビーグレン独自の浸透技術QuSomeが、ハイドロキノンの働きを最適化し、さらに肌をやさしく包み込みます。
過去から続く頑固なUVダメージで乾燥した肌にアプローチし、色ムラのないまっさらな印象へ導きます。
商品名 | b.glen QuSomeホワイト2.0 |
---|---|
価格帯 | 定価6,600円(税込) |
内容量 | 15g |
▼b.glen QuSomeホワイト2.0を探すならこちら

アンプルール ラグジュアリーホワイト ローション AO II
出典: https://item.rakuten.co.jp/
安定してハイドロキノンを送り込んで、潤いに満ちたクリアな肌へ
アンプルール ラグジュアリーホワイト ローション AO IIは、独自の安定型ハイドロキノンとして、化粧水にも安定配合。
速攻型ビタミンC誘導体やマキベリーエキス、a-リポ酸、レスベラトロールを閉じ込めた「AOカプセル」がハイドロキノンの働きをサポートします。
さらに、肌馴染みのよさ&すぐれた保湿力を誇る「トリプルセラミド」が、うるおいとハリで満たされた肌へ整え、肌状態を底上げしてくれます。
商品名 | アンプルール ラグジュアリーホワイト ローション AO II |
---|---|
価格帯 | 通常価格5,500円(税込) |
内容量 | 120ml |
▼アンプルール ラグジュアリーホワイト ローション AO IIを探すならこちら

エピステーム HQレーザークリア
出典:https://item.rakuten.co.jp/
気になるスポットに密着し、夜の間にじっくりアプローチ
エピステーム HQレーザークリアは、バーム状のテクスチャがハイドロキノンや美容成分を気になる場所に密着ポイントケア。
4種の美容成分が多角的にアプローチしながら、夜の間にじっくりとケアし、うるおいのあるクリアな素肌に導きます。
商品名 | エピステーム HQレーザークリア |
---|---|
価格帯 | 12g/14,300円(税込) 5g/7,480円(税込) |
▼エピステーム HQレーザークリアを探すならこちら

キソ ハイドロクリーム PHQ-8
出典:https://www.amazon.co.jp/
コンシーラーが欠かせない部分に集中アプローチ
キソ ハイドロクリーム PHQ-8は、純ハイドロキノンを8%高濃度配合を実現。
「MLC乳化技術」を採用し、不安定なハイドロキノンをより繊細で安定的な処方化で、コンシーラーが欠かせない部分に集中アプローチします。
さらに、美肌に特化した17種類の成分を贅沢配合。肌の乾燥による肌荒れを防ぎ、ハリやキメを整えツヤのある肌へ整えます。
商品名 | キソ ハイドロクリーム PHQ-8 |
---|---|
価格帯 | 定価2,323円(税込) |
内容量 | 20g |
▼キソ ハイドロクリーム PHQ-8を探すならこちら

ルシフェル ハイドロキノンクリーム
出典:https://item.rakuten.co.jp/
白さを引き出す純ハイドロキノンで約1ヵ月集中ケア
ルシフェル ハイドロキノンクリームは、5.5%の高濃度ハイドロキノンとブドウ果実細胞エキス、プラセンタエキスの美容サポート成分が、気になる部分にピンポイントでアプローチ。
皮膚を保護として「アラントイン」が配合されているので、高濃度のハイドロキノンの刺激を軽減します。
商品名 | ルシフェル ハイドロキノンク |
---|---|
価格帯 | 約3,000円前後 |
内容量 | 15g |
▼ ルシフェル ハイドロキノ を探すならこちら


いかがでしたか?
ハイドロキノンは、もともと医薬品なので処方箋が必要でしたが、市販の化粧品で手軽に使えるのはうれしいですよね♪
気になる箇所を集中ケアしておきたい方は、試してみる価値ありです!
市販のハイドロキノン配合化粧品のおすすめ一覧
ランテルノ ホワイトHQクリーム | b.glen QuSomeホワイト2.0 | アンプルール ラグジュアリーホワイト ローション AO II | エピステーム HQレーザークリア | キソ ハイドロクリーム PHQ-8 | ルシフェル ハイドロキノンクリーム |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |