
年齢肌の悩みをマルチにアプローチしてくれるレチノール。
中でも人気が高いのが、レチノールが高濃度配合された「レチノールA 1%クリーム」です。
私も数か月使っていますが、今では手放せません♪
ただし、使い方が難しい商品でメリットも大きいのですが、デメリットもあります。
レチノールA 1%を毎日使ってもいいのかも気になりますよね。
この記事ではレチノールA 1%の使い方や、使用時の注意点、使いやすいレチノールクリームなどをご紹介します。
楽天市場のキーワード検索ですぐに探すならこちら♪
レチノールとは?

レチノールは、ビタミンAの一種で角層のターンオーバーを促進して、うるおいを保つヒアルロン酸の合成を促進。
真皮では、肌の弾力を保つ真皮コラーゲンやエラスチンの生成を促進させる働きがあります。
日本では、シワ改善効果が認められたレチノール配合の医薬部外品の化粧品は人気が高く注目が集まることも多いですね。
そんなレチノールが、高濃度配合されているレチノールA1%クリームを使ったらどうなるだろう♪
とワクワクしながら使用してみました ( ˶’-‘˶)♪
出典:https://item.rakuten.co.jp/
私が使用したのは、ライフフロー レチノールA1% アドバンスドリバイタリゼーションクリームです。
海外コスメなので店頭では販売しておらず、楽天やAmazonを通じて約2,000円前後で購入することが可能です。
48gたっぷり入っているのにリーズナブルなのもうれしいポイントです!
▼レチノールA1%クリームを探すならこちら

レチノールA1%クリームを実際に使ってみた口コミレビュー
というわけで実際にレチノールA 1%クリームを実際に使ってみた使い心地などを詳しく口コミレビューしていきます!

レチノールA1%クリームは、オレンジがかったクリームで、柑橘系のやさしい香りがします。
伸びの良いテクスチャーで、少量でも肌に馴染みやすく、サラッとした使い心地です。
※すでに数か月使用しているので、かなり中身が減っていますが新品はたっぷり48g入っています。
早速使ってみるぞーっ!と普通のクリーム感覚で使うと肌がとんでもないことになるのは、口コミなどでチェック済み!
さらに私の肌は、皮膚が薄く、乾燥肌なのでかなり慎重に使うことにしました。 |゚ω゚`)
ドキドキのレチノールA 1%クリーム1回目

レチノールは、肌に浸透しやすいらしいので、湿った肌に重ねるとレチノール反応がでやすくなるみたいなので、お風呂上りにしっかり保湿をして、30分くらい空けてから使いました。
豆粒大くらいが適量なのですが、恐いので米粒ぐらいにしました(笑)
目尻付近やほうれい線の気になるところから頬全体に馴染ませました。
2日後、頬の上付近が赤くなりましたがすぐに引いて特に何もトラブルなく1週間は終わりました。
調子に乗って失敗したレチノールA 1%クリーム2回目
一回目問題なかったので、今度は自信をもって豆粒大の量を顔全体に塗りました。
2日後、ん?顔の所々が赤くなってる…。
3日後、顔全体がヒリヒリ…、そして顔がまだらに赤いぞ。。
4日後、赤みが引いてきたが、今度は痒みが出た。
5日後、顔全体ビニールのようにつっぱる。所々薄い皮むけ発生。
それから4、5日カサカサ肌が続きました。逆に肌しぼんでるよーΣ(T□T) 。
7日後、ついにもちもち肌が誕生!前よりも肌にハリが出て毛穴が気にならなくなりツルツルになりました♪差が激しい~~(;_; )。。
肌が戻るまで日数がかかった為、3回目は1週間遅らせて使いました。。

調子に乗った2回目は、まんまとレチノール反応が出てしまいました。1週間くらい肌の不調が続き、テンション下がります(-ω-;)。
このレチノール反応は、ビタミンAが不足している肌に、急に多くのビタミンAを浸透させることで肌のターンオーバーが促進されることで起こります。
アレルギーや毒性反応ではないので、定期的にレチノールを使うことで、徐々に皮膚がビタミンAに慣れていきます。
ですが、やっぱりレチノール反応は避けたいですよね…。
私は3回目以降は豆粒大の半分の量にしてコツコツ使うことにしました(´-`;)。
レチノールA 1%クリームに慣れたら手放せなくなる
なかなか手ごわいレチノールA1%クリームなんですが、使い続けて半年経ちましたが、豆粒大であればレチノール反応も出なくなり、週1回で使い続けています。
肌がキュッと締まった感じで、ハリがでるんです!
肌にハリがでたおかげで、頬の毛穴が気にならなくなり、乾燥しにくくなったような気がします(´◡`) 。
また、ひじや膝、ざらつきが気になるボディにも使っています。
ボディはレチノール反応はでなかったので、顔よりも使いやすいです。
レチノールA 1%は毎日使ってもいいの?

レチノールA 1%は決して毎日使用しないでください!
週1~2回、豆粒程度の少量を薄く伸ばすだけで十分です。
レチノールA 1%は、日本のレチノール商品よりもレチノールの配合濃度がかなり高い為、毎日使うとターンオーバーが進みすぎて肌が荒れてしまいます。
しかも使って2、3日後くらいにレチノール反応が出てくるため、とくに初めて使う方は注意が必要です。
レチノールA1%クリームを使って感じたメリット&デメリット
レチノールA1%クリームは、とにかく使う量や頻度を間違えると強くレチノール反応が出てしまいます。
日本のレチノールが入っている化粧品は、0.05%程度といわれているほどで、とても穏やかに作用するものが多いので、肌トラブルになりにくいです。
しかし、医療機関で使われるレチノールは、0.25~0.5%ほどあるので、レチノール反応がでることがあります。
レチノールA1%クリームは1%もレチノールが入っているので、それだけ、肌への反応が大きいことを理解して使用しましょう。

日本で販売されているレチノール配合化粧品は、濃度は少なめで毎日使える製品がほとんどです。
レチノール反応が出にくく、穏やかに作用するので、こんなリスクとれない!って思う方は、日本で販売されているレチノール配合化粧品を使うことをおすすめします。
それだけレチノールが1%配合されているということは、肌にダイレクトに作用します。
使い慣れるまでは、ごくごく少量から使用するのがおすすめです。
レチノールA1%クリームおすすめの使い方&注意点

レチノールA1%クリームは、初心者には扱いずらい商品で、その分メリットも大きく、使い方を間違えればデメリットも大きいです。
レチノール反応が出にくい使い方&注意点をしっかりおさえておきましょう!
レチノールA1%クリームおすすめの使い方
保湿後、肌表面が乾いた状態で使用する
レチノールは、肌に水分が乗っている状態だと、水と一緒に肌の奥まで通過して、副反応が強くでるそうです。
かといって、お風呂上り何も塗らないと乾燥してしまうので、スキンケアを一通り終わって、しっかり肌表面がさらさらになってから薄く塗っておくのがいいかなと思います。
週1回程度の頻度で使う
レチノールA1%クリームの説明には、週1,2回から徐々に増やし、慣れたら毎日OKと書かれているのですが、とてもじゃないけど毎日は無理です。
肌が薄く、乾燥しやすい私は、レチノール反応に慣れた現在でも週1回がベストです。
肌が結構丈夫な方も、スムーズなターンオーバーのために週2回程度の使用をおすすめします。
1回分は豆粒程度です
レチノールA1%クリームは、普通の保湿クリームのように使うと、数日後ひどいレチノール反応が出てしまうはめに…。
豆粒大を目の周りを避けて薄ーく塗れば十分です。
私の場合は、慣れるまでさらに半分の量で使いました。
徹底的に保湿する
レチノールA1%クリームを使い始めたころは、レチノール反応もでますし、とにかく乾燥しやすいです。
レチノール反応が出ていても、ローションパックやクリームなどたっぷり保湿をすると、かなり穏やかになるので、いつも以上に保湿は念入りにしておきましょう。
レチノールA1%クリームの使い方で注意すること
夜のみ使用する
レチノールは、紫外線の影響を受けやすく、レチノールを劣化させて、レチノールの効果を低下させてしまうので、夜のみ使用しましょう。
日中は必ず紫外線対策する
レチノール使用中は、肌のターンオーバーが活発で、紫外線の刺激を受けやすいので、日中は必ず日焼け止めなどで、しっかり紫外線対策をしましょう!
保管方法
レチノールは、劣化しやすい成分なので、日本の商品では1ヵ月くらいで使い切る容器のものが多いですが、レチノールA1%クリームはたっぷり用量があります。
私は一定の温度が保てる冷蔵庫に保管するようにしています。
また、使用の際も雑菌が入らないように、スパチュラやスプーンなどを使って、直接指で触れないように注意してください。

レチノールA 1%を実際に使ってみた口コミレビューやおすすめの使い方などをお届けしました!
扱いが難しいレチノールA1%クリームですが、使い方をマスターすれば、手放せなくなるエイジングケアアイテムです。
一皮むければ、キュッと引き締まったモチモチ肌に会えますよ♪
また、他のレチノール配合商品の中でもかなりリーズナブルに購入できるのも魅力です!
▼レチノールA1%クリームを探すならこちら

レチノール配合のクリームおすすめ7選

肌にダイレクトにアプローチしてくれるレチノールA1%はもちろんおすすめですが、肌への影響が穏やかで毎日使いやすいレチノールクリームもたくさんあります。
ここからは様々なタイプのおすすめレチノール配合クリームをご紹介します!
好みのレチノール配合クリームを活用して美肌を目指しましょう♪
Life flo レチノールA 1% クリーム アドバンスド リバイタリゼーション
出典:https://www.amazon.co.jp/
高濃度レチノールでダイレクトアプローチ!
レチノールA1%クリームは、日本のレチノール配合クリームにはない高濃度レチノールが配合されているので、肌にダイレクトにアプローチします。
肌の変化を早く感じたい!今までのレチノールでは満足できなかった方におすすめのクリームです。
価格帯 | 50ml/約2,500円前後 |
---|---|
特徴 | ●レチノール1%高濃度配合 |
▼レチノールA 1% クリームを探すならこちら

エリクシール エンリッチド リンクルクリーム
出典:https://www.amazon.co.jp/
シワを改善してハリのある目元・口元に
エリクシール エンリッチド リンクルクリームは、シワを改善して「つや玉」輝く肌へ導く薬用有効成分「純粋レチノール」配合。
ヒアルロン酸を生み出し、水分量を増やすことで柔軟で潤う肌へ。
さらに真皮のコラーゲン密度を高め、目元・口元・首などのしわを改善します。
また、酸素を通さない特殊なチューブは、熱や光に弱いレチノールを分解させることなく、開封後でも酸素の影響を受けずに安定して使用できます。
価格帯 | S15g/定価6,380円(税込) L22g/定価8,580円(税込) |
---|---|
特徴 | ●薬用有効成分「純粋レチノール」配合 ●レチノールを劣化させない特殊チューブ採用 |
▼エリクシール エンリッチド リンクルクリームを探すならこちら

b.glen (ビーグレン) QuSomeレチノA
出典: https://www.amazon.co.jp/
角層深部にじっくり浸透させて土台からハリのある若々しい肌へ
b.glen (ビーグレン) QuSomeレチノAは、マルチな肌悩みに「ハイブリット型ビタミンA+E」でいくつも重なる悩みにアプローチ。
壊れやすいビタミンAを独自の浸透テクノロジーQuSomeの極小カプセルで包み込むことで、角層内深部までじっくし浸透させることができます。
潤いを守り、ハリを与えて、マルチな効果であらゆる肌悩みに働きかけます。
価格帯 | 15g/定価6,600円(税込) |
---|---|
特徴 | ●3種のビタミンAがマルチに活躍 ●乾燥による小ジワを目立たなくする:効能評価試験済み |
▼b.glen (ビーグレン) QuSomeレチノAを探すならこちら

ドクターシーラボ エンリッチ メディカリフト クリーム
出典: https://www.amazon.co.jp/
ゆるみ肌をキュッと引き締めツヤのある肌へ
ドクターシーラボ エンリッチ メディカリフト クリームは、純粋レチノールが土台から肌を立て直して、上質なハリ・ツヤを与える濃厚な大人のためのクリームです。
気になるエイジングサインに攻めることで、乾燥小じわだけでなく、顔全体のゆるみにも働きかけます。
さらに、鉱物油やパラベンなど5つのフリーで、肌への刺激を軽減します。
価格帯 | 28g/定価9,900円(税込) |
---|---|
特徴 | ●純粋レチノール ●乾燥による小ジワを目立たなくする:効能評価試験済み |
▼ドクターシーラボ エンリッチ メディカリフト クリームを探すならこちら

オバジ360レチノール0.5
出典:https://item.rakuten.co.jp/
高濃度レチノールがターンオーバーを整え健やかな肌へ
オバジ360レチノール0.5は、レチノールを0.5%含有。塗布後、ゆっくりとレチノールが放出され、肌のターンオーバーをサポートし、肌悩みに働きかけます。
ポリマーカプセルに包まれた状態のレチノールは、肌に馴染ませると時間の経過とともにゆっくり放出されるので、肌への刺激を最小限に抑えることができるのが魅力です。
年齢肌の悩みだけでなく、ニキビや毛穴ケアにもおすすめです。
価格帯 | 28g/定価6,850円(税込) |
---|---|
特徴 | ●レチノール0.5%配合 ●内包型レチノールが肌への放出を緩やかにし、肌への刺激を軽減 |
▼オバジ360レチノール0.5を探すならこちら

voige(ヴォイッジ)スキンコンセントレート
出典:https://www.amazon.co.jp/
年齢肌のマルチな悩みにアプローチ
voige(ヴォイッジ)スキンコンセントレートは、ビタミンAをはじめ5種類のビタミンや天然成分で弾けるような潤い肌に。
肌荒れを防ぐ甘草エキスや肌を潤いで満たし、なめらかに整えるチキンエキスで、マルチに肌の悩みにアプローチします。
さらに、油分粒子を小さくするマイクロエマルジョン化によって、美容成分を角質の内側までスムーズに浸透させ肌をしっかり保湿、ハリのある肌へ導きます。
価格帯 | 28g/通常価格3,850円(税込) |
---|---|
特徴 | ●5種のビタミンA・B・D・C・E配合 ●マイクロエマルジョン化によって、角層までしっかり浸透 |
▼ voige(ヴォイッジ)スキンコンセントレートを探すならこちら

UTILA リポソーマル レチノール クリーム
出典:https://www.amazon.co.jp/
寝ている間にじんわりアプローチしながらエイジングケア
UTILA リポソーマル レチノール クリームは、リポソーム型のカプセルにレチノールが保存されているので、塗った後ゆっくりレチノールを放出。
レチノールの刺激を軽減し、ホホバオイル・サンフラワーオイルでしっとり保湿をします。
繊細なレチノール成分がなるべく触れて劣化しない真空エアレスポンプ容器を採用しています。
価格帯 | 30g/約5,000円前後 |
---|---|
特徴 | ●リポソーム型のカプセルによってゆっくり吸収。刺激を軽減 |
▼ UTILA リポソーマル レチノール クリームを探すならこちら


レチノールは、年齢肌の様々な悩みにアプローチしてくれる成分なので、ぜひ取り入れたいところ!
はじめは低濃度で、徐々に高濃度していくのがおすすめです!
レチノール配合のクリームおすすめ一覧
Life flo レチノールA 1% クリーム | エリクシール エンリッチド リンクルクリーム | b.glen (ビーグレン) QuSomeレチノA | ドクターシーラボ エンリッチ メディカリフト クリーム | オバジ360 レチノール0.5 | voige(ヴォイッジ) スキンコンセントレート | UTILA リポソーマル レチノール クリーム |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |