
毛穴の汚れや角栓ってなかなか取れないですよね・・・。
放っておくとどんどん取れにくく、毛穴が目立ってしまいます。
そこで今回は、様々な毛穴ケアアイテムを調査!
毛穴汚れや角栓の取り方、毛穴汚れや角栓除去に特化した毛穴商品の種類やおすすめ商品などをご紹介します!
毛穴の汚れ、角栓の原因は?
なぜ毎日メイク落としや洗顔をきちんとしているのに、毛穴の汚れが取れないんでしょうか・・・。
その原因のひとつは「角栓の詰まり」!
角栓は、毛穴の中で代謝して剥がれた古い角質と皮脂がまざってできたもので、皮脂分泌が多いエリアにできやすく、放置するとどんどん大きくなってしまいます。
詰まった角栓は放置することで酸化してしまい、黒く目立つようになります。
こうなると通常の洗顔だけでは毛穴に詰まった頑固な汚れや角栓は取りづらく、毛穴に残った状態が続き、毛穴が目立ってしまうというわけです。
また、日々の生活習慣が乱れて自律神経にも影響が出ると、過剰な皮脂の分泌に繋がってしまい、より毛穴が詰まりやすくなると言われています。
毛穴汚れや角栓によって生じるよくある毛穴トラブルは?

黒ずみ毛穴
詰まった毛穴を放置すると表面が酸化して黒い点々が目立つようになります。
角栓は、毎日の洗顔で表面をちゃんと落とせていれば目立たないのですが、汚れ落としがあったり、代謝が悪くなった肌では酸化が進み、角栓も硬くなり、落ちにくい状態になります。
ニキビ毛穴
皮脂の過剰分泌や、角栓で詰まった状態で皮脂を分泌できにくい状態になると毛穴にアクネ菌が繁殖し、ニキビが発生する可能性があります。
目立ち毛穴
皮脂は分泌されるのに、肌の水分が足りず乾燥することで、毛穴が目立っている状態です。
角栓もできやすくなってしまいますし、年齢を重ねるごとにハリがなくなり、さらに毛穴が目立って見えてしまいます。
毛穴の汚れ、角栓の取り方は?ケア別のメリット・デメリット

ここからは毛穴汚れや角栓を取るためのケア方法やケア別のメリット・デメリットなどをご紹介します!それぞれの特長をチェックして、自分に合った毛穴ケアを選びましょう!
剥がすパック

剥がすタイプは、クリームが毛穴の凸凹にフィットするので、剥がすときに角栓をごっそり引っこ抜いてくれます。
角栓の取り方がパックを剥がすだけなので、一番手軽にできるタイプです。
ただし、皮膚の表面をシールのように剥がすことになるので、他の商品よりも肌への負担が大きいです。週1回くらいの頻度で行いましょう。
敏感肌の方にはおすすめできません。
VELYVELY (ブリーブリー) ストロベリーピールオフパック
出典:https://item.rakuten.co.jp/
VELYVELY (ブリーブリー) ストロベリーピールオフパックは、苺エキスと苺の種で皮脂と老廃物を除去して、透明感のある明るい肌とケアしながら清潔で健康的な肌へと導きます。
苺エキスはポリフェノールの一種であるエラグ酸とビタミンCが多く含まれていて、くすみのない健康的な肌へ、苺の種は刺激が少なく優しく角質除去できます。
マッサージしながら顔全体に塗り、乾いた後剥がせば、老廃物が除去されたなめらかな肌に生まれ変わります。
さらに、テキラリュウゼツ葉エキス配合で、乾燥して疲れた肌に水分を与えて、なめらかな肌を維持します。
価格帯:定価1,760円(税込)
▼VELYVELY (ブリーブリー) ストロベリーピールオフパックを探すならこちら

ミントピールオフパック
出典:https://item.rakuten.co.jp/
ミントピールオフパックは、うぶ毛も角栓もごっそり剥がして、つるスベなむきたまご肌へ導いてくれます!
成分は、高品質製油(天然アロマ)使用で、合成香料を使用していません。
さらに、スクワラン配合で、剥がした後もスッキリ&しっとりを実感できます。
価格帯:定価1,650円(税込)
▼ミントピールオフパックを探すならこちら

炭やクレイ、天然成分の洗顔&パック

炭やクレイの毛穴汚れの取り方は、優れた吸着する作用を使って毛穴の汚れや黒ずみを吸着して除去します。
肌の負担を抑えてくれるサポート成分配合の商品も多く、洗顔後も肌をしっとりと保つことができます。
天然成分を使用しているので、肌への刺激が少なく、敏感肌の方にもおすすめです。
Braterブレイター 薬用ホワイトウォッシュ
Braterブレイター 薬用ホワイトウォッシュは、つかめるくらいの濃密弾力泡が汚れを吸着!
日本国産天然粘土鉱物「ベントナイト」配合で、マイナスの電荷を帯びたベントナイトがプラスの電荷を帯びた皮脂やメイクなどの皮脂汚れや古い角質などを吸着して流してくれます。
クレイには吸着力が高いので肌にぴったりと密着し、いらない汚れや古い角質を剥がす、酸化した角栓などの除去にも最適です。
さらに、豊富なミネラルが含まれているので、血流の促進、肌のうるおいキープの働きをします。
初回価格:1,628円(税込) / 通常価格:4,378円(税込)
▼Braterブレイター 薬用ホワイトウォッシュを探すならこちら

AKIKO ブラックモイストソープ
出典:https://item.rakuten.co.jp/
AKIKO ブラックモイストソープは、スティックを直接肌へくるくる塗って使うのが特徴的。
炭の多孔質で無数のミクロの空洞があるため、毛穴に詰まった皮脂や古い角質、汚れを吸着して取り除き、ヒト幹細胞培養液エキスやスエヒロタケ由来のBグリカンで年齢肌にアプローチします。
毛穴ケアだけでなく、天然エキスや上質なオイル成分で、肌をしっとりと保ち、無添加なのでとことん肌に負担をかけない処方になっているので、様々な肌のタイプの方に使えるのが魅力です。
初回価格:3,465円 / 通常価格:3,850円/ 2個セット:7,700円
▼AKIKO ブラックモイストソープを探すならこちら

酵素洗顔&パック

酵素を使った毛穴汚れの取り方は、酵素のたんぱく質や皮脂を分解する働きを利用して、毛穴の汚れや角栓を除去します。
酵素洗顔やパックに使われている酵素は、たんぱくしつ分解酵素と皮脂分解酵素の2種類があり、毛穴の黒ずみや角栓には皮脂分解酵素がおすすめ。
たんぱく質分解酵素は、古い角質を分解して肌リズムをスムーズにする働きがあります。
Obagi(オバジ) オバジC 酵素洗顔パウダー
出典:https://item.rakuten.co.jp/
オバジC酵素洗顔パウダーは、うるおいを守りながら毛穴の黒ずみ、角栓の詰まり、ざらつきを取り除く、ビタミンC配合の酵素洗顔パウダーです。
毎日使えるスペシャルケア洗顔で肌リズムをスムーズにし、後から使うスキンケアの効果も最大限に引き出します。
価格帯:定価1,980円(税込)
▼オバジC酵素洗顔パウダーを探すならこちら

無添加米ぬか酵素クレンジング
出典:https://item.rakuten.co.jp/
無添加米ぬか酵素クレンジングは、100%無添加の米ぬかと小麦フスマだけを使用。人にも環境にも無害で安全なのに、メイクまでしっかり落とせる高い洗浄力を発揮!
肌の皮膚常在菌のバランスを保ちながら、有益微生物のちからで毛穴の角栓も分解して圧倒的な洗浄力できれいな毛穴にします。
また、米ぬかに含まれているセラミド、ビタミンB2、ビタミンE、リン、カリウムは肌の新陳代謝を促し、保湿効果にも優れています。
価格帯:定価2,310円(税込)
▼無添加米ぬか酵素クレンジングを探すならこちら

炭酸パック

炭酸パックの毛穴汚れの取り方は、炭酸によって肌の血行促進、柔軟化させて硬くなった毛穴周りを柔らかくし、毛穴汚れを落としやすくします。
炭酸のシュワシュワによって、毛穴汚れや古い角質がすっきりすることで、つるんとしたくすみのない肌を目指せます。
主にマスク、ジェル、泡の3タイプがあり、ジェルや泡タイプは高品質なものが多いのが特長です。
ソーダスパフォーム プレミアム10000
出典:https://item.rakuten.co.jp/
ソーダスパフォーム プレミアム10000は、二酸化炭素10000ppm以上配合された、高濃度炭酸ガスがジワジワと肌に働きかけるのを実感でき、頭皮から全身に使用できます。
超高濃度炭酸ガスと天然炭酸温泉水を配合で、余分な成分が入っていないのも魅力!どなたでも安心して使うことができます。
価格帯:定価3,850円(税込)
▼ソーダスパフォーム プレミアム10000を探すならこちら

ピーリングジェル

ピーリングジェルの毛穴汚れの取り方は、主にグリコール酸やフルーツ酸を肌に塗って、古くなった角質を溶かします。
毛穴を塞ぐ古い角質や酸化して硬くなった皮脂汚れを溶かすことで毛穴汚れや角栓が取れやすくなります。
硬くなった肌やニキビ肌におすすめです。
JUSO KURO PEELING
出典:https://item.rakuten.co.jp/
JUSO KURO PEELINGは、重曹と炭配合の黒いピーリングジェルで、重曹と炭の成分が毛穴の汚れを吸着し、パパイン酵素、リンゴ酸、グリコール酸が古い角質をやわらかくして、ポロポロと黒いカスになって汚れを絡み取ります。
ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミド配合で、使用後もふっくらとした潤いのある肌にしてくれます。
週2~3回が使用の目安です。
価格帯:約1,800円前後
▼JUSO KURO PEELINGを探すならこちら

デルファーマ ホームケア ピーリングジェル
出典:https://item.rakuten.co.jp/
デルファーマ ホームケア ピーリングは、洗い流し用パック&角質柔軟美容液が入ったホームピーリングキットです。
AHA(フルーツ酸)などの薬剤を用いて古い皮膚をとり除きます。
新陳代謝を促し、肌リズムを正常に戻すので、角質による肌のくすみ、肌のごわつき、繰り返す肌荒れ、年齢肌など幅広い肌の悩み対策におすすめです。
価格帯:約6,000円前後
▼デルファーマ ホームケア ピーリングを探すならこちら

ウォーターピーリング

ウォーターピーリングの毛穴汚れの取り方は、超音波と水だけで毛穴の汚れを浮き上がらせて吹き飛ばします。
水以外は使わないので、化粧品の成分が合わないなどの心配がないのが魅力です。防水機能付きだと入浴の際にできるので便利です。
週2回くらいの使用がベストです!
コスビューティー アクリアルピーリング プロEX
出典:https://item.rakuten.co.jp/
コスビューティー アクリアルピーリング プロEXは、水と28,000回/秒の超音波で、古い角質や毛穴に詰まった汚れを浮かしだし、吹き飛ばします。
超音波とイオンの力で、落としきれなかった汚れを吸着し、さらに吹き飛ばすことが可能!
ピーリング後は、イオン導入、マイクロカレントで引き締め機能も搭載されているので、フルコースでスキンケアが可能です。
価格帯:定価10,780円(税込)
▼コスビューティー アクリアルピーリング プロEXを探すならこちら

毛穴汚れ、角栓を除去する効果をさらに高めるには?
お肌を温めて肌を柔らかくする!
肌が温まった状態のほうが毛穴が開き、角栓のような頑固な汚れが取れやすくなります。
お風呂上りやスチーマー、蒸しタオルなどで肌を温めてから毛穴ケアをしましょう!
毛穴ケア後の保湿は普段以上にする!
毛穴ケア後は、角質を削った状態なのでとても乾燥しやすく、少なからずダメージを受けています。
肌が乾燥してしまうと、せっかく毛穴ケアをしても肌が硬くなり汚れが詰まりやすくなってしまうので、毛穴ケアの後はいつも以上にたっぷりと保湿をして、やわらか肌を保ちましょう。

いかがでしたか?
毛穴ケアは、色んな成分や方法があるので、自分の肌や使いやすさをチェックして選べるのが魅力ですね♪
自分にぴったりな毛穴ケアで毛穴レスを目指しましょう!!
毛穴ケアおすすめアイテム一覧
VELYVELY ストロベリーピールオフパック | ミントピールオフパック | Brater 薬用ホワイトウォッシュ | AKIKO ブラックモイストソープ | Obagi オバジC 酵素洗顔パウダー | 無添加米ぬか酵素 クレンジング | ソーダスパフォーム プレミアム10000 | JUSO KURO PEELING | デルファーマ ホームケア ピーリングジェル | コスビューティー アクリアルピーリング プロEX |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |